忍者ブログ

エニグマのチラシ

パズドラ無課金プレイ中です^q^
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[BW2]白の樹洞その1


ポケットモンスターホワイト2
ポケットモンスターブラック2

サブウェイのシングルトレインがなかなか打開できず疲れてきたので、完全に忘れていた白の樹洞に挑戦。

【ルール】
・Lv固定
・道具使用不可。ポケモンの持ち物は可。
・ポケモンの並べ替え、ポケモン間での道具移動、移動中のタマゴ産み回復(ハピナス)可。
・ゲートトレーナーと、ボストレーナーの最低2人を倒せばクリア。但し、ゲートトレーナーは野良トレーナーと見分けがつかないので、ゲートトレーナーを見つけるまでに複数回戦う可能性もあり。
・ナースを倒すと、1回だけ回復してくれる。ナース回復タイミングは温存可。
・野生はいないので、捕獲要員は不要。
・秘伝要員は、いなくても詰みはしないようになっている?(多分)。但し、一部の秘伝技があると、トレーナー戦を回避できる(確認できたのは、怪力と居合斬り)。
・1階で敵レベルが50弱くらい、その後1階ごとにLv+10弱、って感じ?(多分)
・クリアするとドーピングアイテムがもらえる。
・5階クリアで、キーがもらえて、ブラックのダンジョンと交換できるようになるらしい。
・クリアするとホワイトフォレストの店が開業し始める。進化の石とか買える。

正直Lv固定なんて、高レベルポケのゴリ押しで終了じゃね?ってことで、パールからムクホークLv99を連れてきてトライ。

・・・しかし、これが結構甘くない。今Lv7をクリアしたところだけど、ちょっとこの後は厳しそうな感じ。

一番厳しいのは状態異常で、現状まともに戦えるのがムクホークとワルビアルLv89しかいないので、両者が眠らされるとパーティが半壊する(催眠術ミロカロスとか)。

これは真剣に対策しないとかも・・・。自然回復持ちスターミーとかいいんじゃないかな。パールのバトルタワー以来完全にお蔵入りしてるけど、久々に採用しますか!ちょっとレベル低いけど、学習装置つけっぱにしとけばそのうち大丈夫かな?
PR

[BW2]バトルサブウェイ苦戦中・・・

ポケットモンスターホワイト2

ポケットモンスターブラック2

あー、43戦目ぐらいで負けた(ToT)

大爆発の弱体化により、メタグロスにイマイチ感が感じられてきたので、代わりにハッサムを投入してみました。

あと、現パーティの個体値は正直めちゃくちゃだったんだけど(ダイパ世代はパワー○○シリーズに個体値引継ぎの効果がなかったため)、ハッサムは真剣に個体値を吟味しました。

むかしパールでがんばって捕獲した、個体値V6匹+全性格のメタモンが、やっと日の目を見るぜ・・・。個体値は3Vまでがんばりました^^

◆ハッサム[テクニシャン][虫食い、バレパン、燕返し、馬鹿力]
個体値31-31-24-27-17-31
努力値H252-A252-S4

とにかく、テクニシャン補正での虫食い、バレパンが圧倒的に優秀。よく考えると、メタグロスもかなりの頻度でバレパンばっかり打っていたわけで、それならテクニシャン補正があったほうが良いよね。

必中技(燕返し)は、影分身を積みまくる型(フワライド、メガニウム等)の対策としてパーティに一人は欲しい所。また、ヘラとか4倍弱点で当たる敵も若干います。

最後の馬鹿力は、剣舞もありえるところ。馬鹿力がないと勝てない敵も、剣舞がないと勝てない敵もいる。しかし、虫、鋼、飛行の組み合わせだと、すべての技が半減以下になるパターンも結構あるのと、ハッサムの足が遅いため、積み中に生き残れないパターンが多く安定しなかったので、結局格闘技を選択。インファイトと違ってAが減ってしまうのが非常につらいけど、Aが1段階減少してもまだ、それなりの威力を出せる。

基本的に1番手のゲンガーが正しく機能していれば、ゲンガーが道連れで2匹落として、最後の一匹を2番手ハッサム→3番手ガブで処理することになる。この場合、虫食いを一発当てておけば、シュカやオッカ等の半減実を除去した上で真打のガブを光臨させることができる。最悪何もできない場合(相手がすばやい炎系など)でも、最低限バレパンを当ててHPを削りつつタスキをはがすことができる。

今回の敗因は、ゲンガーの個体値(特にすばやさ)が不完全だったこと。
初手でゲンガーvsゲンガー(互いにタスキ)の状況で、相手の方がすばやかったため、道連れにもできずゲンガーを引かざるを得ない状況に。その後ハッサムのバレパンでゲンガーを処理するも、ウルガモスが光臨し、蝶舞後の無双を止める手段がなくなってしまったorz

やっぱゲンガーとガブももう一度作り直すべきなのか・・・正直、時々ガブの逆鱗が微妙に威力不足で、わずかに相手のHPを残してしまうことも結構あったんだよね。

あとはガブの剣舞を岩雪崩にすべきかなぁ・・・ウルガモスのあまりの強さに愕然とした。ガブの剣舞はかなり役立つだけに悩ましいxx

[BW2]バトルサブウェイ(SPシングル)

ポケットモンスターホワイト2

とりあえず様子見で、パールで使ってたゲンガー、グロス、ガブで挑んだところ、
49戦目?のノボリのオノノクスの龍舞→龍爪で撃沈。
まあアイテムとかも適当だしな・・・少し戦略を考えましょう。

その前にサザンドラ捕まえるかなー

[BW2]ホワイト2リーグクリア

ポケットモンスターホワイト2

ホワイト2を買って、さくっとリーグまでをクリアしました☆
BW1の評判がかなり悪かったんで不安だったけど、結構面白かったよ!
プレイ時間は26時間ってところ。とりあえずファーストインプレッションをば。

#サファイアとパールしかプレイしてないんでそこんとこよろしく。

【良い点】
・ダウジングマシン、アイテムの分類+ソートが使いやすい。
・技マシン無限。
・序盤のジムリーダが強くてやりごたえがある。
・技教え人等の使い勝手が良い(どこの町にあるか見やすい)。

【悪い点】
・ポケモンのデザインが酷い。特にダストダスはどうしようもない酷さ。
・四天王とチャンピオンがかなり弱い。ワルビアルとジバコイルだけで初見でクリアできたのはどうかと・・・。
・戦闘時に味方ポケのドットが荒い。こんな汚いドットにするくらいなら、アニメーションにしなければいいのに・・・。

総合的に良ゲーなので、買って損は無いと思うよ☆特に前作が嫌で不安な方にオススメしたいかも。

【殿堂入りポケモン】

(1)ワルビアルL62[威嚇][地震、噛み砕く、逆鱗、穴を掘る]

まさかこんなワニがエースになろうとは・・・(^^;
威嚇持ちの地面/悪タイプということで、イメージとしては、
劣化版ボーマンダ+ガブって感じ?

地震、噛み砕く、逆鱗の組み合わせはオススメ。特に終盤は、
ドラゴンを使ってくるトレーナーが多いので逆鱗はかなり活躍するよ!

(2)ジバコイルL60[磁力][電磁波、10万V、超音波、ラスターカノン]

安定の電磁波。あと今作は、鋼技の使い勝手が向上した気がする・・・

(3)ジャローダL57[新緑][リーフブレード、とぐろ、ギガドレイン、宿木]

御三家は、ツタージャの見た目で選びました^^ツタージャカワユス^^
ってか他2匹が不細工すぎるよな・・・

今回は序盤のジムが、ノーマル→毒→虫、なんで、序盤は全然役に立たないんだけど、そこを乗り越えると活躍してくれます☆

CPUは宿木の種に適切に対応できないので、

宿木→とぐろ連打→リーフブレード連打、で、四天王を4タテとかできるよ☆

(4)オノノクスL55[型破り][龍爪、龍舞、峰打ち、挑発]

対ドラゴンの決戦兵器として育てたんだけど、正直大して役に立たなかったw
ワニの逆鱗で事足りてしまったよorz
良く考えたら、ドラゴン技が弱点でもあるわけで、対ドラゴン要員としては機能しないよな・・・

(5)ミルホッグ(略)

単なる秘伝要員。こんなのを殿堂入りさせたくなかった・・・w

(6)ペリッパー(略)

単なる秘伝(ry

バトルタワー100連勝

ポケットモンスター パール(特典なし)

ポケットモンスターホワイト2

ポケットモンスターブラック2

長く・・・苦しい・・・戦いだった・・・
てか難しすぎだろバトルタワー。。。とりあえず、ポケモンが大きいお友達向けだということは、よーくわかりましたw
てか疲れたよ・・・

BW2発売前にバトルタワー100勝を目標にしてたんだけど、発売日すぎちゃったねxx
まあいいや。

【使用ポケの変遷】

【手加減クロツグ撃破まで】
スターミー(臆病CS、命の珠、波乗り、サイコキネシス、10万V、冷凍ビーム)
ルカリオ(意地っ張りAS、タスキ、インファイト、神速、噛み砕く、剣の舞)
ガブリアス(慎重AS、ヤチェ、地震、ドラゴンクロー、大文字、剣の舞)

とりあえず手加減クロツグ撃破を目標にしたとき。手加減クロはスターミーが一番安定するとは思う。
しかし中盤以降、
・スターミーの火力不足、
・ルカリオの脆さ、
・大文字の空振り
等々に悩まされて作り直すことに。とりあえず命中90未満の技は駄目だなーと思った。

固体値厳選は全然できてないので、努力値は適当にブッパしてます。。。
ガブリアスの性格が変なのは、性格の仕組みを良く理解しないころに育てたからw

【本気クロツグ撃破まで】
バンギラス(意地っ張りHA、ラム、噛み砕く、岩雪崩、冷凍パンチ、挑発)
ルカリオ(意地っ張りAS、タスキ、インファイト、神速、噛み砕く、剣の舞)
ガブリアス(慎重AS、ヤチェ、地震、逆鱗、炎の牙、剣の舞)

砂パ。耐クレセリアとしては安定しているけど、特攻タイプがいなくてつらいことも多々。

【100勝まで】
バンギラス(臆病HS、タスキ、電磁波、岩雪崩、悪の波動、冷凍ビーム)
メタグロス(意地っ張りAS、ラム、コメットパンチ、バレットパンチ、冷凍パンチ、大爆発)
ガブリアス(陽気AS、残飯、地震、逆鱗、身代わり、剣の舞)

電磁波砂パ。バンギが麻痺を撒いたあとの挙動が難しく、1戦あたりの時間がかかりすぎたので結局没に。また、水ポケに強敵が多い気がするので、どうしても電気or草技使いは欲しかった。あとコメパンはやっぱりミスるから駄目。

但し、メタグロスの大爆発の使い勝手は非常に良かったので、似たような身代わりゲンガーを採用することに。というわけで次が最終パ。

【100勝時パ】
・・・まあテンプレなのは否めないw

(1)ゲンガー(臆病HS、タスキ、シャドーボール、10万V、エナジーボール、道連れ)

先制攻撃で半分削る→反撃をタスキで耐える→先制攻撃で1匹目撃破→道連れで2匹目撃破。
安定して1対2交換を取れる素晴らしい厨ポケ。

エナジーボールか気合玉か、が意見の分かれるところと思う。気合玉の格闘特殊威力120は本当に魅力的だが、やはり命中70はつらい。命中100でないと上記の基本動作が取れないので、使い勝手が格段に悪くなるし。

エナジーボールは使うタイミング自体は少ないけど、ラグラージとか草以外で対処できないポケも多く、4倍弱点にもなりやすいので、腐りはしないはず。

(2)メタグロス(意地っ張りAS、ラム、地震、冷凍パンチ、バレットパンチ、大爆発)

wikiを見ると、コメパンが強い強いと言われているけど、そんなに強いかなぁ?鋼技は弱点を突きにくいので、地震の方が格段に使い勝手良いと思いますががが。あと命中率が90未満の技はやですxx

バレパンはどうしても欲しい。ゲンガーで殺しきれずわずかにHPが残ることは多いので、止めを刺しきる意味で。コメパンを抜くと対氷ポケ性能が落ちると思ったけど、意外とバレパン連打でもどうにかなった。等倍地震よりも、2倍タイプ一致バレパンの方が強いし。

冷凍パンチは必須。ドラゴンキラーとして活躍してくれます^^グロスたんカッコヨス☆

大爆発も便利だけど、ややオーバーキル感もあったので、雷パンチにするのもありかな?

(3)ガブリアス(陽気AS、ヤチェ、地震、逆鱗、炎の牙、剣の舞)

操作が複雑な身代わりは廃止してテンプレな剣舞型へ。炎の牙の命中95は、かろうじて許容範囲なレベル。一応100勝までに致命的なミスは無かったな(そもそもあまり使わないけど)。

逆鱗は、使用後の混乱がつらいけど、ゲンガーやグロスの自爆技で1~2匹殺しておけば、決戦兵器として素晴らしい威力と命中率。

地震は言わずもがな。

剣舞は、電気ポケ相手だと安定して積めます。他はあまりつかわない。

というかゲンガーとグロスで大概3匹落ちてるので、殆ど出番がないw

・・・そんなこんなでDPt世代は、まあ十分遊んだんじゃないでしょうか☆

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ザ・ハンド+99
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © エニグマのチラシ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]